フィンランドメソッドと言うよりも・・・

かなり前ですが、教育論に関しての私の意見を、というご要望がありましたので、軽い雑談として。というか数日前に、本当に雑談としてしていた話を。というか、ちょっと今、難しい仕事を抱えていて、重い内容が書けないので、すいません。これが片付けば、「日本国憲法の正統性」をばたばたと仕上げつつ、「世界史」も急いで、余裕ができたら「亡国前夜」もやります。そして、「国際連盟脱退」は皆忘れています???

 最近、教育に関してフィンランドメソッドということが言われている。基礎学力の向上に関して模範とされ、日本でも中途半端に取り入れているらしい。この中途半端振りが、いわゆる保守の方々から反発を受けているらしい。ではこうしよう。

 マンネルハイムメソッド!で如何?

 そもそもフィンランドメソッドとは基礎学力を向上させる国民教育を指すらしいです。日本風に言えば読み書き算盤ですね。大事なことで忘れられているのが、フィンランドでは国民の権利として誰もが大学まで無償で行ける権利がある、ということですが。どこぞの国の最高裁のように「義務教育には教科書代が含まれていないのだから、その金額は払え」とかどういう基準だかわからない言説は言い出しませんのでご安心を。(どこの国の最高裁だろう?うーん)

 教育と外交には金を惜しむな、は小国外交の基本ですね。軍事力が弱小ならば、なおのこと頭が良くなければ生き残れないのですから。国防と外交と教育は票にならないから金をつけない、などと言っている国はたぶん大国なのでしょう。

 ちなみにG7(=本来のサミット参加国の意)に含まれるある国では、「大学卒業生が借りた奨学金を返さない」と問題になっているが、その他すべての国から「お前の国は奨学金をあげるのではなく、貸すのか」と呆れられているらしい。あなかまあなかま。

 さて、確かにフィンランドメソッドの本質はあまり語られていない。フィンランド式教育の本質は愛国心です。その象徴は、二次に渡る冬戦争の英雄、マンネルハイム元帥です。最後は物量の差が響いて、外交交渉で領土をむしりとられたが、戦闘では圧倒的な強さでソ連軍を屠りまくっていったのです。その国民一丸となった英雄的な戦いは指揮したマンネルハイム元帥とともに語り継がれています。

 油断すればロシアが攻めてくる。だから全員が賢くならなければならない。これがフィンランドメソッドの神髄、マンネルハイム元帥の精神です。

 これを言うと、「フィンランドは隣にロシアという巨大な大国が狙っているから、そうせざるをえないのだよ」などと言われることがあります。それはそうですが、名前を挙げたくないが、ある極東の島国では、隣国の大陸国家が膨張主義を公言し、さらに半島を不法占拠する匪賊集団に自国民を自国領で拉致されても何もできないらしい。その国では、「みんなで賢くなって愛する祖国を守りましょう」という人を右翼勢力として弾圧しているらしい。

 これが右翼ならば、

フィンランド人は全員極右です!

 冷戦期に西側諸国にありながらソ連の影響力が強まった時期に中立化の同義語で「フィンランディゼーション」などという失礼極まりない米語が流行ったが、それでもフィンランドに親露派は一人もいない、という事実は大きいです。

 モンゴルもそうですが、大国の圧力に耐えかねる状態でも教育をしっかりして、外交で上手く立ち回れば、しっかりと生きていくことはできるのです。

 我が国でも導入しよう、マンネルハイムメソッド!

※文中でいくつか目的語が不明なところがありますが、脱字ではありません。