宇多天皇は旧皇族の先例です!

宇多天皇。
日本じゃあ、二番目の黒猫好き!!!

検索の二番目がこれってのはいかがかと思いますが。。。
http://funabenkei.daa.jp/yononaka/neko/uda.html


 さて、年が明けると内閣が秘密裏に女性宮家の創設を検討し始めて、再来年に導入するのですって?ここで最も大事なのは、仮に女性宮を創設するとして、そのお婿さんをどうするかですな。なぜかここで内閣も宮内庁もぼかしている。というか、考えが露骨。
「旧皇族は民間に入られて六十年たっている。国民の理解を得るのが難しい」だとか。

 では、女性宮のお婿さんが単なる平民でも外国人でも構わないと?
 なぜそこまで旧皇族を排除する?
 答えは簡単。
 皇室を滅ぼしたいからです。もしくはのっとり。←のっとられた状態を「滅びた」と言う。
 旧皇族復帰なんかされた暁には、皇室のっとりができませんからね。
 そんな単純な正論は、最初から排除するわけです。

 もう一つ気に食わないのは、「創設」という言葉。
 あのう。。。「創」という字は皇室にはふさわしくないと思います。
 皇室は、「昨日と同じコトを明日も続ける」ことに意義がある世界であって、「新儀」は悪、「先例」が善、が伝統法ですから。
 もちろん、歴史を積み重ねれば色々なことが起きるのですが、だれかが思いつきで「創造」「発明」をされては困るのですね。そういうのを「専横」と言います。
 皇室に何かが起きた時にこそ、歴史に「先例」を求めるのですね。

 近い時代に先例がなければ最終的に日本書紀に求めます。
 それで良いのです。
 皇室の議論をする時、日本国憲法など見るはずがないのです。
 日本書紀の方がよほど法的規範としても重要です。

 学者の役割とは「先例」を発見することのはずなのですが、
 かの「有識者会議」と称する無識者どもは、発明を競っていたとしか思えませんね。
 誰かが「イイコト思いついた!」は悪なのです。

 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/konkyo.html
 ↑この面子、皇室に関しての玄人、かろうじて日本古代史の笹山さんだけでは?
 言って悪いと少しも思わないけど、この十人中九人より私の方が詳しいですし。
 ついでに、近現代史なら笹山さんより私のほうが詳しいですから。
 笹山先生にその言い方は、学界の先達に無礼?
 あんなバカな報告書に名を連ねた人に無礼とは思いませんが、どうかしました?
 ↓証拠品。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/

 この無識者会議で、平安時代の専門家のはずの所功先生が「宇多天皇は先例にあらず」とか言い出して、女系派の有力根拠として採用されているのです。

「女性宮家」の議論を考える上で重要なので、宇多天皇が本当に先例にあらずなのか、議論の材料を提示します。

 宇多天皇とは、詳しい経歴は自分で調べられるので省略するとして、要するに平安時代の名君です。「菅原道真を登用した天皇」くらいの知識は学校で習います。
 そうそう、遣唐使を正式廃止しましたね。(これが女系派の気に食わない?)

 宇多天皇は定省王という皇族だったのですが(親王より格下)、臣籍降下して源定省となりました。しかし三年後に皇籍復帰し、定省親王として即位したという訳です。
 宇多天皇が源定省だった時代に生まれた御子が後の醍醐天皇です。
 つまり、旧皇族(かつて皇族だった方とその子孫の方)が即位しても構わない先例が二例あるわけです。

 ここで女系派が金科玉条の如く繰り返す「たった三年じゃないか!六十年とは違う」という、
一見、正しそうな発言が、宮中先例としては何の意味も持たない理由の説明。

 宇多天皇の場合。
 臣籍降下=無数に先例がある。問題なし。
 皇籍復帰=無数に先例がある。問題なし。
 いったん臣籍降下した後の皇籍復帰次いで即位。=先例なし。普通に考えれば大問題。

 では、皇族の即位は?=すべてが先例。
 つまり、皇籍復帰した時点で臣籍降下の事実を無かった事にしてるに等しいのです。
 公式の儀礼では、皇族と復帰した皇族で差別はありませんし。
 もちろん、宇多天皇は「天皇のクセに一度は氏を持った奴」とか陰口とか嫌がらせはひどかったのは確かです。
 では、生まれた時は臣籍にあった(皇族ではなかった)醍醐天皇の場合は?
 特に問題にされていません。政治状況とか宮中の人間関係も好転していました。
 要するに、一度皇籍にあったかどうか、生まれた時が臣籍にあったかなど問題ではないのですね。ただ天皇との血のつながりは重視されますが、その目安は

五世

です。
 女系派の「六十年」などは、物の数ではないのです。こんなの古代史の常識です。

 ところでお気づきになりませんでした?
 皇籍復帰が臣籍降下をなかったことにする、で一番困る人たちが誰かを?

 今の「旧皇族」の方々、誰のせいで皇籍を奪われたのでしょうか。
 ダグラス・マッカーサーですね。
 つまり、旧皇族の復帰とはマッカーサーのやったこと、戦後レジームそのものの否定になるのです。そりゃあ、戦後レジーム大好き人間は、旧皇族の皇籍復帰に猛反対でしょう。

 よしんば、「宇多天皇は先例にあらず」が正しいとしましょう。
 で、「女性宮」のお婿さんに旧皇族の方々ではなく、誰を連れてくる気か?
 ぜひともそのお婿さんの条件とやらをお聞きしたいものだ。

 女系派の言い分を聞いていると、黒猫好きが弾圧されているような気になって、思わず難しいことを書いてしまいました。

 難しくてわからんが、詳しく知りたいという声が多数ならば、皇室先例話をシリーズ化します。